今更レポ:1000人スペーカプロジェクト 第1回カンファレンス(2008/01/19)

だいぶ日にちが空いてしまったけど、感想をば。

http://ja.doukaku.org/wiki/index.php/1000speakers:1

amachangさん : 1000人スピーカプロジェクトと Acid2 Test と IE 8 と部屋とワイシャツと私

資料 : http://amachang.art-code.org/1000speakers.1/

1000人スピーカについて
  • 「1,000人がオレすげー」+「10,000人がお前すげー」=「日本のIT業界が変わる」

何と、Web界隈だけじゃなく、IT業界全体しょって立つ宣言! でっかいなぁ。

IE8 と Acid2
  • 使われる技術になる条件=IEと他のブラウザ最低1個が実装していること
    • 次のトレンドを先取りするには、IE8をウォッチしよう!
  • Acid2 は、CSS の勉強にお勧め

IE7 でひぃひぃ言ってるこの昨今、既に IE8 を見据えていることにびっくり。

yuum3さん : Lispって面白いよ。 〜 オレオレLispで楽しむLispの世界 〜

資料 : http://d.hatena.ne.jp/yuum3/20080119/1200707711

S式 ( (かっこ) が (た)(く)(さ)(ん) )

このフレーズがこの日一番のお気に入り!

不勉強にも、Lisp処理系は自分で作れることすら知らなかった。かっこだらけがとても新鮮。

yoshioriさん : JavaSE5以降 の Java

資料 : http://yoshiori.org/blog/2008/01/1000speakers.php

  • Javaの新機能の紹介
    • Generics, Annotation, Autoboxing, Auto-Unboxing …
  • JavaIteratorはすごく遅い」は都市伝説

へー、こないだまで可変引数なかったんだー。

jbkingさん : 話したいこと

  • コード書きを楽しもう!
    • 「ただ書くな、よく書けよ」
    • 「お前のコードは哲学を語っているか」

でも自分、良く書きたいばかりに、しばしば全てを綺麗さっぱり書き直したい病の発作が(>_<)。

yadokarielectric(yad-EL)さん : ぐるぐるScheme

資料 : http://www010.upp.so-net.ne.jp/profile/1000nin-guruguru.html

  • ぐるぐるって何? → それは再帰! 再帰でぐるぐる。
    • メリット : 毎回新しい環境で仕切り直すので、関数を壊さない。
    • デメリット : リソースが・・・。

Scheme はわからないけど、再帰は少し。

再帰って、単体パーツは滅茶苦茶シンプル。あんまりシンプル過ぎて「これで全部回りますよー」→「えっ・・・本当に?これだけ?」って、なかなか信じてもらえなかったことが。信じてもらえた後には、しっかり謝ってもらいました。

piroさん : UxU UnitTest.xul

  • Firefox でグラフィカルにテストするための拡張機能 UxU(うず)
    1. 複数テストをまとめて実行
    2. 便利なヘルパ関数
    3. イベント発行
    4. 処理待ち

これはすごい。今、拡張作ってるから使うかも。ソース読んで勉強したいなぁ。

http://www.clear-code.com/oss/uxu/

dambiyoriさん : Google Maps APIで大量のmarkerをやっつける方法

資料 : http://dambiyori.sakura.ne.jp/1000speakers/1000speakers.html

  • Google Maps でダムに marker を打ったら、重かったのでいろいろ調べて工夫した
    • マシンスペックにもよるけど、だいたい 200個が限度?
  • Google Maps を重くしないで Marker を打つコツは、「打たせない」「無駄打ちしない」「そーっと打つ」

marker は 200個が限度とか、けっこう貴重な実測データだと思う。類似の処理ってありそうだし。

あと、やっぱり 2866-2336=530基 のダムの行方が気になる・・・。

itkzさん : ビデオゲームの実装の超基礎理論

  • ゲームのタスクシステムについて
    • リスト構造でプライオリティ順にタスクを実行
    • 他のタスクに参照されてるかもしれないから、タスクを消すのは危険。削除フラグを使う。

itkzさんにグッドウィルの名刺もらったよ(^O^)。

yukinobuさん : 金融情報を集める自作クローラについて

資料 : http://www.yukinobu.jp/tdiary/attaches/1000speakers-yukinobu_20080119_0.pdf

  • 時代に合わせて、何種類かのやり方を渡り歩きました
  • 手法は大きく二通り(だったと思う)
    • Web Scraping : ソースやHTTP通信の中身を解析。そしてPerlモジュールでぶっこ抜く
    • Sniffing : 取引用アプリを常時起動、パケットモニタリング。後は Web Scraping と同じ
  • そもそもやっていいかどうか、が自信のない所

データ量 100GByte/年 に驚き。いっぱいあるなぁ。

yappoさん : Xenとか

  • 仮想OSをコマンド一発でセットアップ!
    • でも、そこまで簡単にするには事前にいろんな準備が・・・
  • iSCSI を使えるようにすると面白い
    • 負荷の集中してる物理マシンから、仮想OSを立ち上げたままで別物理マシンに移動するとか

HolyGrailさん : 正しいタブUIの実装の方法

  • トラフィックの集中してるポータルサイトで実装
  • 重いのは「Javascript」「ネットワーク」「その他いろいろ」
    • →このうち比較的簡単なのは「ネットワーク」。ファイルサイズを小さくしよう!
      • タブ内容は、タブが切り替えられた時都度読みに行く。ちょい重いけど、トラフィックの方が重要。
  • 結局は、プライオリティによって最適解が変わるということ

ポータルサイトトラフィックなんてどーんと来いな大富豪さんかと勘違いしてました(^^;)。ごめんなさい。

nakataniさん : 飛び入り参加で JSRuby


これのことだ→http://labs.cybozu.co.jp/blog/nakatani/2008/01/javascript_ruby_jsruby_01.html

  • ブラウザ上で Ruby が動きます
  • 今は Firebug 積んでる Firefox じゃないと動かない(?)
  • エセスタックマシンで構文木を積んでます

サイボウズ・ラボのお菓子係を務めながら、副業としてコードを書いている」という nakatani さん。やばい、お菓子係の手強いライバル出現だわ(^^;)。

nishioさん : 第2回の連絡

第2回の詳細はこちら↓
http://ja.doukaku.org/wiki/index.php/1000speakers:2

最後に、この日のお菓子

祝第一回ということで、ちょっと豪華めに二箱持参。

平等性重視で同じようなのたくさんにするか、選べる感重視でサイズ気にせずバラエティか悩んだけど、結局バラエティ重視で良かったみたい。特に1000人スピーカは、懇親会や休憩の自由交流タイムが長めで、ゆっくり選ぶ時間があるし。